ロードバイクの日々を綴ってます

ロードバイクにまつわる日々の出来事を書いてます

ブルベの用意

2/12のブルベに向けて準備中

 
とりあえず、リュックを背負うので反射ベストはパールイズミ、ベルはキャットアイの小さいやつを買いました
 
問題はキューシートの取り付け位置
ハンドルにクリップボードというかバインダーをどのように取り付ければいいかを検索
 
とりあえず、PWTのマウントMT03Cとcycledesignのマウントを購入し、ハンドルに取り付けてみました
f:id:karuma_h:20170921222229j:image

バインダーを付けるとこんな感じ
バインダーのサイズはA6です
f:id:karuma_h:20170921222234j:image

上ハン握るのを諦めれば大丈夫かと思ったけど、早朝とか夜の暗い時間帯に文字が見えないことに気づき再検討
 
クリップ式のライトはボタン電池の消費が激しいみたいなので、マウントをさらに増設し、暗くなったら予備のライトで照らせるようにしました
増設したマウントはPWTのマウントMT26C
f:id:karuma_h:20170921222242j:image

夜になったらこんな感じ
f:id:karuma_h:20170921222248j:image

バインダーはキリで穴を開けて結束バンドで留めました
意外と簡単に穴空くんですね
f:id:karuma_h:20170921222252j:image

バインダーの取り付け位置が少しずれたせいで、結局上ハン握れないけど何とかなるかな
 
ちなみに、マウントにマウント付けるときは径の制限がありまして、MT26Cかミノウラのマウントの2択でした
ミノウラは強度に問題があるとレビューに書いてあったので私はMT26Cを選択
 
あと単4電池2本で100時間点灯できるリアライトTL-LD135、通称オムニ3を購入してブルベ用の買い物は終了
アピデュラのフードポーチ買うかちょっと悩んでるけど
 
この状態で軽く試走して、あとはキューシートの見やすいレイアウトを検討しますかね
 

本日のコース ピーターパン

本日は千葉県の有名なパン屋、ピーターパンに行ってきました

 
私の妻は静岡県出身なのですが、静岡県にもピーターパン系列のパン屋があります
なぜ千葉県と静岡県にあるのか調べたところ「ある経営者が千葉の本店を訪れて、その経営姿勢に共鳴して「焼津に支店を!」と熱望して実現した」とのこと
ということで、千葉のピーターパンで妻の好きなクロワッサンを買いに行くことにしました
 
いくつかある店舗のうち、今回向かったのは鎌ヶ谷にある小麦の郷店
小麦の郷店にした理由はメロンパンを1日で9749個を売ったというギネス記録を持っているから
 
今日は少し遅めの9時半出発
新宿までは東八道路甲州街道で向かい、新宿四丁目で左折し新宿五丁目で右折
市谷見附で橋を渡り左折
浅草橋で北上し、蔵前一丁目から315号に入りました
今後、千葉に行くときはこのルートにしよう
 
あとはしばらく真っ直ぐ
千葉に入り、鬼越二丁目交差点から県道59号、通称「木下街道(きおろしかいどう)」へ
 
この道がもの凄く混んでました…
Wiki情報だと中山競馬場が近い上、千葉の主要道路の幾つかと交差してるのに車線が少ないかららしい
あとは道路の幅が狭かった
 
何とか進んで馬込十字路を左折、その後は真っ直ぐ行けばピーターパン小麦の郷に到着!
f:id:karuma_h:20170921222128j:image

店の中は人で一杯でした
さすが人気店
 
食べたのは今の季節限定のイチゴドーナツと明太子フォンデュ
私の表現力ではうまく表現できませんが、とても美味しかったです
イチゴドーナツは見たままの感じで、明太子フォンデュはホワイトソースに明太子が乗っている感じ
明太子が思ったより明太子でした
パンを買うとコーヒーを無料で飲めるのも素晴らしい
f:id:karuma_h:20170921222136j:image

f:id:karuma_h:20170921222141j:image

外に座って食べられる場所があったけど、人が一杯だったので駐輪場でひっそり食べました
f:id:karuma_h:20170921222147j:image

一緒に買ったメロンパンとクロワッサンをリュックに詰め、来た道を戻るように帰りました
木下街道は帰りも混んでました
 
距離        107.3km
獲得標高 332m
 
クロワッサンとメロンパンはまだ食べておりません笑
食べたらしれっと更新しておこう
木下街道のせいで小麦の郷店はもういいやってなったけど、パンは美味しいので今度は別の店舗に行ってみよう
f:id:karuma_h:20170921222153j:image


本日のコース 彩湖

今日は荒川彩湖公園でパイオニアのパワーメーターの体験会があるとのことで彩湖に行きました

 
サークルのライドで彩湖を通過したことはあるけど直接行ったことはなし
まあ、彩湖までの道のりを覚えておいて損はないはず
 
まずは府中街道を北上し、上水本町交差点から五日市街道へ
北風が辛いです…
そのまま東に進み、関前橋交差点を左折し北上
新青梅街道に入って、富士町交差点から都道8号へ
 
そのまま進んで谷原交差点で左折すればいいと考えてだけどそれが大間違い
8号から谷原を曲がるには一度歩道に入った後、左折2車線のところを直進しないといけないので厳しかったです
今後は都道68号なりで北上してから笹目通りに合流しよう
 
あとは笹目通りを進んで笹目橋で荒川を渡れば後少し
荒川に縁がないので彩湖グリーンパークなど、色々迷ったけど無事彩湖に到着
彩湖の向こうに富士山が見えました
f:id:karuma_h:20170921221857j:image
 
しばらく進むと体験会会場を発見
f:id:karuma_h:20170921221903j:image

人がいなかったのですぐに乗せてもらいました
乗ったのはスペシャライズド
f:id:karuma_h:20170921221909j:image
 
シフトダウンできないと思ったらDi2でした
本当にスイッチみたいだった
アウターしかいじらなかったけど、インナーもいじっておけば良かった
 
固定ローラーを回しながら説明を受けます
ローラーの負荷が不自然で慣れなかったけど、出力やペダリング効率が見れて面白かったです
引き足を使うと効率上がりますね
普段そんな走りはできませんが笑
 
サイコンがキャットアイなのでペダリングモニター用のサイコンも確認
少し小さいかなと思ったけど、ライド中も数値を確認できそうなサイズでした
f:id:karuma_h:20170921221916j:image

サイコンの使い方等を聞いてたら、段々人が集まってきたので終了
 
その後は荒川沿いをなんか細い自転車道で北上
北風が辛いです
 
16号で西に向かい、途中から県道15号へ
本当はパン工房シロクマでハルヒルのエントリーをする予定だってけど、とても間に合いそうになかったので、毛呂山のセブンでエントリー準備
 
無事エントリー出来ました
 
その後は順調に進み、なんやかんやでパン工房シロクマに到着!
f:id:karuma_h:20170921221923j:image

噂のごぼうパンと沖縄ポークをいただきました
f:id:karuma_h:20170921221927j:image

ごぼうパンはマヨネーズ、沖縄ポークはカレー味
美味しかったです
 
月曜からしばらくお休みみたいですね
f:id:karuma_h:20170921221932j:image

その後は30号で飯能に下り、299号と463号で所沢に行き、府中街道を南下して帰りました
 
距離        131.4km
獲得標高 578m
 
サイコンがキャットアイ、つまり通信がBluetoothなのでStages買うかシマノを待つかの2択だと考えていたのですが、パイオニアでサイコン買ってもいいかなと思いました
 
イオニアが優れているのは測定データの活用方法なんですかね
データ解析サービスやパワーメーターに関する有料・無料のセミナーがあるっていうのは結構重要な気がするな
他のメーカーもセミナーとかやってるんですかね?
 
f:id:karuma_h:20170921221937j:image
 
 


本日のコース 三浦半島一周

本日は三浦半島一周に行ってきました

 
朝の寒さに少し負け、予定より30分遅れの6:30に出発
関戸橋から鎌倉街道町田街道を使って南下して246号へ
 
いつもは藤沢街道に向かうんだけど、今日はコースを変更
目黒交差点で左折して八王子街道に入り、環状4号で行ってみました
 
環状4号はなかなか走りやすい道でした
大船辺りで4号から外れ、県道304号で腰越橋交差点まで
304号じゃなくて、鎌倉辺りを走るのもいいかもしれないな
f:id:karuma_h:20170921221727j:image

ここからは延々と134号で三崎まで
 
今日の目的地は三崎食堂さん
産直センターから少し離れた三崎郵便局の2階にあります
f:id:karuma_h:20170921221746j:image
 
この時の時刻は10:05だったんですが、三崎食堂の朝の営業は10:00までで昼の営業は11:00からとのこと
…次回リベンジしよう
 
ということで昼ご飯は前回と同じ七兵衛丸さん
早めの時間から開店してたありがたい
f:id:karuma_h:20170921221754j:image
 
頼んだのは本日のオススメ ハチの身あぶり丼
f:id:karuma_h:20170921221803j:image

f:id:karuma_h:20170921221809j:image

ハチの身は鮪の脳天のことらしい
トロのような味わいでした
少し油が多いけど、上に乗ってるわさびおろしで意外とさっぱりいける
鮪のブツが付いているのも素晴らしい
すごく美味しかったです
定番メニューじゃないのが悲しい
 
帰りは134号で久里浜方面へ
途中懸念してた駅伝の交通規制に引っかかったけど少しの距離だったので問題なし
久里浜からは16号で北上し、東神奈川から県道12号で鶴川まで行き、黒川の方へ
 
いつもは黒川から稲城まで抜けるんだけど、来月のブルベで通る道を確認しておこうと思い、若葉台駅南交差点を左折
 
左折したら結構な坂でした
ヒィヒィ言いながら病院入口に到着し、そこから連光寺の方に進もうとしたらそこも坂…
登りきって少し進むと下には尾根幹が
そりゃあ、登るわけですな
 
あとは連光寺の表を下り、是政橋を通って帰りました
 
距離        163.4km
獲得標高 1330m
 
今日の昼ご飯は当たりだった
ハチの身って稀少な部位なんですね
次回の平坦ロングライドは北の方に行ってみようかな
f:id:karuma_h:20170921221820j:image
 
 

ブルベにチャレンジ

 
昨日、思い立ってブルベにエントリーしました
エントリーしたのはVCR横浜あおばのBRM212あおば200km熱海
VCR横浜あおばって稲城スタートのコースもあるんですな
家から10分くらいでスタート地点に行けます
 
とりあえずキューシートからルートを起こしてみたけど面白そう

キューシートを参考に描いたルート

 
さて、ベルと反射ベストを買って、キューシートを張り付ける物を準備しないとね

本日のコース 相模湖

本日はサークルの定期ライドの日


急遽行けることになったので、待ち合わせ場所にゲリラ参戦
小雨の中少し待ったけど、時間になっても誰も来ない
 
先行ったのかと考え、浅川サイクリングロードを使って高尾駅
駅前のファミマで少し待ったけど誰もいないし誰も来ない
 
とりあえずサークルのリーダーに連絡して大垂水峠
大垂水峠はいつも前半飛ばし過ぎて後半ばててしまうな
 
大垂水峠の後はそのまま相模湖へ
相模湖に着く頃には太陽が見えてきました
f:id:karuma_h:20170921221628j:image

このまま帰るのも勿体無いので牧馬峠へ
途中までいい感じだったけど、段々道端に雪が…
517号との分岐を少し越えたらもう通れませんでした
f:id:karuma_h:20170921221635j:image

仕方ないのでUターン
津久井湖経由で帰ろうかとも思ったけど、道がどうなってるかわからないので大垂水峠経由で帰ることに
 
大垂水峠ケイデンスが85を下回らないよう頑張って回して登りました
登りきったくらいでサークルのリーダーから定期ライドは中止になったと連絡がありました笑
 
お昼ご飯は定期ライドで行く予定だった高橋屋へ
今日は高尾山自体に人が少ないみたいですぐに入れました
f:id:karuma_h:20170921221643j:image

頼んだのはとろろそば
のりが入れ放題らしいけど入れるのを忘れました
目の前に赤い傘があったので写真が赤みがかかっててすみません
f:id:karuma_h:20170921221650j:image
 
その後は来た道を戻って帰りました
 
距離        89.1km
獲得標高 933m
 
今度からサークルライドはちゃんと確認してから参加しよう
帰ってきてからロードの掃除をしたけど、クランクに砂が入ったみたい
クランク外す道具がないからショップ行かないと
 
f:id:karuma_h:20170921221658j:image
 

本日のコース 子の権現

今日は新サークルライド

 
福生南公園に集合して飯能へ
飯能へは東青梅から成木街道で行きました
 
小沢峠を下って右折
カフェキキ近くの信号で左折しまずは倉掛峠
アウターでサクッと登り、子の権現の方面へ
 
子の権現は2回目なので序盤は快調に進み、後半の10%を越えるくらいのところからインナーに
インナーでやり過ごし最後の300mへ
 
前回の前輪浮きを防ぐべく、最後の300mはダンシングで行きました
ダンシングで行ったはいいけど、心臓がはち切れそうなくらい辛い
最後のカーブで堪らずシッティングに切り替えたけど、すぐに前輪が浮いてしまったので再びダンシング
最後のカーブが終わったらよろよろだったけど、今回も何とか足つきなしで行けました
f:id:karuma_h:20170921221307j:image

新年ということで例のお守りも購入
フレームの色に合わせてオレンジ色
f:id:karuma_h:20170921221313j:image

その後は子の権現を反対側に下り天目指峠へ
後半ばてて失速したけど今回も何とかアウターで天目指峠をクリア
 
その後は昼飯を食べにターニップへ
丁度グループが帰ったところらしく、すぐに入れました
初めてのターニップなので頼んだのは勿論焼きカレー
f:id:karuma_h:20170921221315j:image

さほど辛くもなく、チーズと卵でまろやかな感じで美味しかった
ただ、なかなか冷めないので猫舌の俺は苦戦しました
 
帰りは山王峠を通り、東京バーディ坂を経由して成木街道に戻り、奥多摩街道と多摩サイを使って帰りました
 
距離        約90km
獲得標高 約1700m
 
スマホの調子が悪く、子の権現を登った後に電源が落ち、ターニップで復活したのでstravaはターニップからしか残ってない
あんなに子の権現頑張ったのに…
 
子の権現の最後は個人的には風張林道より辛い
まだまだ脚力が足りないな
 
f:id:karuma_h:20170921221324j:image