ロードバイクの日々を綴ってます

ロードバイクにまつわる日々の出来事を書いてます

本日のコース 江ノ島から湘南平

本日と言ってますが、GW前のお話

フィッティングした次の日にチーム練に参加しましたー

 

9時に片瀬江ノ島駅前のコンビニ集合ということで、7時に出発

コースはいつも通り鎌倉街道町田街道、246からの藤沢街道

太腿の筋肉だけでなく、お尻の筋肉を意識して走ります

 

少し迷って9時過ぎに到着

少し談笑をしてから湘南平を目指して134号を走ります

 

134号は40km/h巡航

やはりリーダーの牽きが強い

離されないよう頑張りました

離されなかったかどうかは記憶にありませんが笑

 

あっという間に湘南平

とりあえず一本目は全力で登ります

結果はベストより30秒遅い7分半

まあ、いい感じ

2本目はアウター縛りでダンシングの練習

最近、休むダンシングができるようになった気がします

 

湘南平で休憩して解散となりました

f:id:karuma_h:20180507222036j:image

 

チーム練は終わりですが、今日の課題はここから

最近は練習したら脚が終わっていましたが、果たして今日は最後まで踏めるのか…

 

別れた後にコンビニで補給し、ある程度踏みながら帰り道を走ります

結果、途中でたれることなく帰り道をPRまたは2,3番目のタイムで走ることができました

お尻の筋肉は重要ですね

 

距離        116.0km

獲得標高 804m

 

久しぶりにお尻の筋肉を使ったから筋肉痛になりました

ポジションだけじゃなく、自分のペダリングを思い出さないといけないな

もっと走りこまないと

 

f:id:karuma_h:20180508075426p:image

f:id:karuma_h:20180508075433p:image

 

【181203更新】リンタマンのシューズと気になる点

先日、リンタマンのビンディングシューズを購入しました!

買ったのは2018 adjust road pro

装備の色は黒かオレンジと決めていたのに信念を曲げて購入しました

f:id:karuma_h:20180430001001j:image

 

まあ、カント角が付いていなければどれでも良かったんですけどね

どれくらいフィットするのか気になりまして

 

ちなみに、ワイヤーは初期の掛け方からつま先部分を加えただけのシンプルなワイヤリングです

 

リンタマンの最初の感想は「クリートがハメづらい」です

全然パチっと言いません

左は微かにハマった感じがありますが、右はほとんどハマらず…

 

最初は慣れてないからかな?と考えましたが、フィッティングの時に原因がわかりました

 

原因はソールが反りすぎているから

私のシューズのサイズは41です

クリートとスペーサーを取り付けたらこんな感じ

スペーサーを見るとわかりますが、大分反っています

f:id:karuma_h:20180430001615j:image

 

これは子供用シューズではよくあるらしいのですが、クリートが反ったせいで真ん中が出っ張り、クリートをキャッチしにくくなるようです

 

とりあえず、応急処置でクリートが少しでも平らになるようスペーサーとシューズの間に挟んでもらいました

(画像の中の白いやつです)

f:id:karuma_h:20180430001825j:image

おかげさまで、左のシューズは普通にハマり、右のシューズはすごく頑張ればハマるくらいに改善しました

 

私のペダルがTIMEだからなのか

他のペダルなら大丈夫なのか…

 

気になって仕方ないのでAmazonをクリックするのでした

 

2018/12/01追記

この後ペダルをシマノにしてみましたが結局ダメでした

代理店に問い合わせたところスペーサーを入れなきゃダメとのことでした

レースシーズンが始まってしまったのでリンタマンは放置し、本日スペーサーを入れて確認しました

 

こちらがシールを剥がしたスペーサーです

f:id:karuma_h:20181201215243j:image

 

これを下記のようにセットします

f:id:karuma_h:20181201215312j:image

 

結果がこちら

画像の左が左足用、右が右足用

見てわかる通り右足用の方が反りが大きくクリートにはまりません

f:id:karuma_h:20181201215443j:image

 

2018/12/03追記

問い合わせたところ現在対策用スペーサーを近日供給予定とのこと

売店に申し込む必要があるみたいなので近いうちに行ってきます

 

本日はフィッティング

ポジション沼に入り込んでしまったので、初心に戻るべくBIKE FITTING TORQUEさんでフィッティングをしてきました!

 

まずは体幹や柔軟性を確認

体は固くなってました

そして相変わらずの脚長差

 

次はローラー

脚長差のため右膝の軌道が内側に入ってました

左膝は問題なし

 

次にクリート位置の調整

右の靴には勿論スペーサーを挿入

カント角はつけないようお願いしました

先日、シューズをリンタマンに買い替えたらクリートがキャッチしにくくなったことや、ペダルをTIMEから変えようか悩んでいたので色々相談に乗ってもらいました

 

クリート調整後は再びローラー

スペーサーによって右膝の軌道は問題なし

しかし、腕をたたみ過ぎて前かがみになっていたのでそこを修正

 

ハンドルから手を離してサドルにどかっと座って高ケイデンスでペダルを回し、その状態からハンドルに手を置かずに体を倒して行くとペダルの回しやすいポジションがわかるのでオススメです

その結果、ステムの長さは変えずにひっくり返して少しアップライトなポジションになりました

野嵜さん曰く、十分な筋力と柔軟性がつくまでは空気抵抗を気にするよりペダリングのしやすさが大事とのこと

 

あとは1時くらいから踏み込めるようなペダリングを教えてもらって終了

 

おかげさまでお尻の筋肉を使えてる感じがします

このポジションで富士ヒルまで頑張りますか!

f:id:karuma_h:20180430000106j:image

 

脚力の低下を考える

去年の末と比べて明らかに脚力が低下しています

 

今回のブルベですが、折り返し地点から脚が売り切れてました

さらに尾根幹でインナーローを使用

こんな事があっただろうか?

 

ちなみに前回の10月末のブルベ、時間は今回より遅いですが、コース終盤の山伏峠では自己ベストを出し、小沢峠もほどほどのスピードで登ってます

 

大きく変わった事と言えば下記の2点

・ポジションを変えた

・転職した

 

ポジションは昨年末に変更

かなり前乗りにしたけど、走りにくくて徐々にサドルを後ろに戻してます

 

転職は12月中旬

転職前は自転車通勤、転職後は電車通勤

さらに出張で長期間乗れない時期がありました

 

機材でいうとクランクを50/34から52/36へ

サドルも変えました(もう戻したけど)

ステムも10mm短くしたな

 

とりあえず、今週末にTorqueさんにフィッティングに行きます

原因を一個一個潰して行きますかね

 

まあ、単純にロードに乗れてない事が脚力低下の原因かもしれませんけど笑

 

本日のコース BRM407あおば300km長坂

先週末は今年初のブルベに参加してきました!

今年のブルベはなかなかエントリー峠を越えられず、今年初が4月かつ300kmになりました

ブルベ、人気ですね

 

天気予報では朝方のみ雨でしたが、当日起きた時にはもう雨は上がってました

アクションカムを取り付けようと思ったら、ステムマウントが見つからず…

諦めて家を出ます

大丸公園に到着すると既にたくさんの人が

f:id:karuma_h:20180411223719j:image

 

ブリーフィングを終えて6時に出発

川崎街道を進みます

高幡不動尊の前を初めて通りました

f:id:karuma_h:20180411223744j:image

 

しばらく進み、甲州街道

すぐに高尾駅を越え大垂水峠の登坂開始

大垂水峠で練習している人に後ろにつかれたので何となく強度を上げてしまいます

 

大垂水峠の登坂終了

とても疲れました

f:id:karuma_h:20180411223800j:image

 

大垂水峠を下り、上野原にはいってPC1 セブンイレブン 上野原西中学校前店に到着

f:id:karuma_h:20180411223821j:image

 

少し休んで出発

再び甲州街道を走ります

 

しばらくすると大月市

桜は葉桜しか見つかりませんが、新緑が綺麗です

f:id:karuma_h:20180411223901j:image

 

しばらくすると猿橋

日本三大奇橋の1つですね

秋に行くと紅葉も見れてオススメです

f:id:karuma_h:20180412083021j:image

 

大月橋東詰交差点から再び甲州街道

ここから先は意外とトラックが多いので注意が必要です

f:id:karuma_h:20180411223924j:image

 

ここからトンネルまでは登り基調

大月の標高は350mくらいですが、笹子トンネルの標高は700mくらいです

終わりかけの桜を見ながら進み、ようやく笹子トンネルへ

f:id:karuma_h:20180411223943j:image

 

笹子トンネル内は歩道がないのでリアライトをちゃんとつけて走りましょう

私の時は運良く車は通りませんでした

f:id:karuma_h:20180411223957j:image

 

トンネル後は下り基調

イオン石和店を通り過ぎ、しばらくするとPC2 ファミリーマート 石和町松本店に到着

久しぶりのブルベなのでペースが掴めずオーバーペース気味

なのにここでも短めの休憩ですませて出発します

f:id:karuma_h:20180411224029j:image

 

県道6号を進むと中央本線が見えてきます

写真は中央本線をくぐってすぐ右折する交差点

交通量がそれなりにあるので、道路左側のスペースで車がなくなるのを待ってから右折します

f:id:karuma_h:20180411224045j:image

 

しばらく行くと七里岩ライン

キューシートには「あおばらしく坂を登る」と書いてあり、登りが14kmも続きます

たまに10%の斜度もありしんどいです

f:id:karuma_h:20180411224104j:image

 

既に脚が終わりかけ、帰りたくなっている私の心を癒してくれたのは桃の花でした

心に余裕があれば花を背景にロードの写真を撮りたかったです

f:id:karuma_h:20180411224117j:image

 

惰性で脚を回し続け、PC3 ローソン 山梨長坂町店に到着

次のPCまで下り基調なので、ここも短めの休憩で出発します

f:id:karuma_h:20180411224149j:image

 

微妙に向かい風ですが、下り基調なので気になりません

途中から薄っすらと富士山が見え始めました

f:id:karuma_h:20180411224229j:image

 

途中の市道で本当に道があってるか不安になりながらPC4 ローソン 富士川増穂インター店に到着

ここから先は長い登りなのでガッツリ補給します

他の参加者の方も同じようにしっかり補給してました

f:id:karuma_h:20180412231306j:image

 

PCを出たあとは若彦トンネルまでずっと登り

川浦交差点で甲府盆地に別れを告げます

f:id:karuma_h:20180411224336j:image

 

既に脚が終わっているので、若彦トンネルまではただただ無心でペダルを回していました

景色はこんな感じです

途中に民家もありましたね

f:id:karuma_h:20180411224405j:image

 

ようやく若彦トンネル到着

下りに備えてウインドブレーカーを着ましたが正解でした

トンネル内がとても寒かったです

f:id:karuma_h:20180411224422j:image

 

トンネルを抜けると下り基調

登りの時が嘘のように脚が回ります

 

しばらくすると河口湖

何か祭りをやっているようで車が多いです

途中、車のスピードが明らかに遅くなる場所が

何かと思ったら桜と富士山が同時に見える場所でした

私も便乗して写真を1枚

ちゃんと自転車降りて撮れば良かったかな…

f:id:karuma_h:20180411224432j:image

 

その後は山中湖までの登り基調に苦戦しつつもPC5 ローソン 山中湖石割店へ

ここでもガッツリ補給

あと山伏峠だけだと思うと気持ちが楽になります

f:id:karuma_h:20180411224452j:image

 

PCを出た直後は脚が回復した気がしましたが、やはり回復してませんでした

何とか頑張って山伏峠完了

待ちに待ったダウンヒルです

f:id:karuma_h:20180411224513j:image

 

途中の微妙な登りに脚をやられつつも道志みちの下りを明るいうちにクリア

道志みち最後の登りをこなしているうちに暗くなりました

というか小雨が降り出しました笑

天気予報でら10%だったのに

 

まあ、小雨なので特に気にせ進みます

真っ暗な県道64号を越え、しばらくは平坦

20km/h代後半とスピードは上がりませんが順調に進みます

 

最後の尾根幹も登りは全てインナーロー

尾根幹でインナーを使うなんていつ以来だろうか

途中でサイコンの電池が切れつつも、登りを耐えてようやくゴールの大丸公園へ

f:id:karuma_h:20180411224506j:image

 

到着時刻は20:01

あと少し頑張れば14時間を切れたけど、この売り切れた脚でよく頑張ったと思います

 

あおばのスタッフさんが来るのを15分ほど待ち、ゴール認定をもらって帰りました

 

距離        304.5km

獲得標高 3616m

 

先日サドルを変えましたが、股間の痺れがやばいのでサドルをSLR FLOWに戻しました

溝付きサドルは俺に合わなかった

さよなら、フィジーク バーサス エボ アンタレス

欲しい人がいれば3000円くらいで売ります

 

さらに脛の筋肉が痛い

何なんだろう?

野嵜さんのフィッティングをまた受けようかな

 

あと、最近ブルベに初めて参加される方がちょいちょいいるようですが、ライトに気をつけてください

夜はフロントもリアもライトは点灯しなければなりません

点滅は道路交通法違反です

BRM/AJ規則をちゃんと読みましょう

二段階右折も忘れずに

f:id:karuma_h:20180413232836j:image

f:id:karuma_h:20180413232907p:image

 

本日のコース アーミーライド

先週末は茨城県阿見町で開催されたアーミーライドの90分エンデューロに参加して来ました!

 

アーミーライドは今年が初開催

自衛隊の敷地内に入って走れるなんて滅多にないですよね

ただ自衛隊の敷地内ということでアクションカムが禁止

残念ですが仕方ないですね

 

90分エンデューロは午後からなので当日は昼ぐらいに会場へ

駐車場で荷物をおろし、グルメフェス会場を通り抜けて自衛隊の敷地内へ

入る時に金属探知機での検査と荷物検査がありました

f:id:karuma_h:20180329084919j:image

 

その後は会場に入りチームのメンバーと合流

グルメフェスで昼ご飯を購入したり、レンジャートライアルを見ながら待ちます

ちなみに、レンジャートライアルは大盛り上がりでした

 

昼ご飯は餃子丼

まあ、美味しかったです

画像はありません

 

14:40分から試走開始

クランクあたりでインターバルがかかりそうなコースでした

バックストレートも向かい風でしたし

 

試走を終えて少し休んでいたら続々と参加者が並んで行くので慌てて並び、何とか真ん中あたりの位置につきます

 

ライダーズミーティングを行い、15:15にエンデューロスタート

最初の一周はスピードが控えめ

とはいえ真ん中にいるのは厳しいので、少しスピードを上げて徐々に前の方へ

2周目に入る頃には20〜30位くらいの位置にいました

 

2周目から本格的にスタート

やはり後方はインターバルがキツイ

なので徐々に前方へ移動

数周後には18番手以内に入ることができました

 

うっかり前に行きすぎて何回か前を牽いたり、意外と好調かもとか思ってましたが、開始45分で脚が終わってしまい後は消化試合となりました

 

さらに残り10分というところでパンクしてしまい、最後の1周は歩いて回ることとなりました

 

距離        47.5km

獲得標高 23m

 

今回は脚を攣った訳でもなく、ただただ脚力が不足してました

練習しないと

最近、パンクの神に祟られているので、子ノ権現にお守りを買いに行こうかな

 

f:id:karuma_h:20180329084733p:image

f:id:karuma_h:20180329084737p:image

 

 

本日のコース 都民の森(6回目)

先週の土曜日は都民の森に行ってきました!

 # 2/17の話です

 

最近、最初のチームのメンバーが増え、新しく入った人からのお誘いです

起きられなかったら参加を止めようと考えていましたが、無事起きられたので武蔵五日市駅に向かいます

 

待ち合わせ場所に遅刻したので頑張って追いかけますが、全く会わないまま武蔵五日市駅に到着

駅にもいないのでコンビニで時間を潰します

 

集合時間になった後、軽く自己紹介をして都民の森に向かいます 

f:id:karuma_h:20180224123406j:image

 

檜原村役場近くのコンビニで休憩した後、各々のタイミングで出発

私は山ちゃんと共に最後に出発しました

 

最近の山ちゃんは好調なため結構なスピードで登ります

山ちゃんに置いていかれないよう必死に漕いでいたらいつの間にか全員に追いつけました

途中から変速がおかしくなりつつも無事都民の森の登坂完了

 

後続が来るまで時間があるので風張峠へ

風張峠の登りの間も変速がおかしい

何度もシフトチェンジを繰り返していたらチェーンが外れてしまいました

チェーンがBB近くまで入ってしまったので、塗装が剥げるのを覚悟して無理やり引っ張り出しました

変速がおかしい時は無闇矢鱈に変速しちゃ行けませんね

 

帰りにお腹が空いたので上川乗あたりにある木工房もりのうたさんへ

ピザトーストとコーヒーをいただきました

f:id:karuma_h:20180318233614j:image

 

談笑してたらすっかり遅くなったので来た道を戻って帰りました

 

距離        123.4km

獲得標高 1470m

 

変速やプーリー付近の異音やら色々問題があるので結局エイジサイクルさんにオーバーホールに出しました

富士ヒルまで何度も通わないとな

 

f:id:karuma_h:20180318235118p:image

f:id:karuma_h:20180318235121p:image